2011年7月14日木曜日

DVDコピーの手順

DVDコピーの手順をちょっとまとめようと思ったので、やってみました。
ツールの使い方や初期セットアップなんかは、またの機会にします。

1.DVD→HDDへISO形式で出力
2.ISOファイル→DVD 焼き

これだけです。

DVD→HDDはDVD Shrinkでできると思いますが、
エラーが出ちゃうような場合は、DVD Decrypterで吸い出しましょう。

焼きは何でやっても変わりませんが、ディスクがもったいないので、
それなりに信頼性の高いものを選びましょう。
あと、情報が多いほうが良いです。

マルチドライブがついていたなら、B's Recorderとかついてきた可能性大。
よく探しましょう。
このツールも簡単です。
なければ、DVD Decrypterかな?

では、がんばってください。

参考サイト

DVD Shrinkインストール&セッティング
http://www.backupstreet.com/tools/dvd_shrink.html

DVD Shrinkでコピー
http://www.backupstreet.com/backupTec/dvd/dual-shrink.html


DVD Decrypter
http://www.geocities.jp/dvdcopy1015/soft/decrypter.html#1

2011年7月13日水曜日

ATNDの自分参加分をGoogle Calendarに表示できたんだ

知ってるよ!
とゆーツッコミは軽く流して。

知らないとゆー人は見ていってよ。

ATNDのカレンダーマーク、気になってた人いませんか?
nouzui2007はうかつにも、最近まで、このマークに気づきませんでした。

これは、Google Calendarに登録できるかも!
と、遅ればせながら思ったわけですよ。

調べてみたらば、あるじゃないですか。
http://d.hatena.ne.jp/Ehren/20091225/1261758685

2009年ですよ、どーゆーことですか#

で、書いてある通りにやってみました。

http://api.atnd.org/events/?user_id=[ATNDのユーザーID]&count=100&format=ics


不発です。
出てきやしません。
http://api.atnd.org/events/?user_id=xxxxx&count=100&format=ics


やっぱ古いからダメなのかねぇ、なんて思いながら、ユーザIDにイベントIDを指定していることに気づいたりしました。
これは、nouzui2007なの?

http://api.atnd.org/events/?user_id=nouzui2007&count=100&format=ics


変えて登録しました。
やっぱり不発。

うぬぅ~

で、APIを調べました。
http://api.atnd.org/

TwitterIDで検索できるようにしました、ってなにこれ、これなんじゃないの?

http://api.atnd.org/events/?twitter_id=nouzui2007&count=100&format=ics


やったー

出てきましたよ、カレンダーに!
よくやった、よくやったよぉ(T T)

これで少し楽ができるね

Google Apps API顔見せ会?

7/12は六本木。
どれくらいぶりですか?
ってゆーか、ヒルズができたときにはすでに行かなくなって久しいわけですが。。。

とゆーわけで、今回が初ヒルズ。
えーえー、ちゃりで行きましたとも。

麻布十番とか、坂を覚悟していましたが、たいした坂もなく無事到着
と思いきや、最後、六本木通りまでの少しがすごい坂でした。やられた

Googleへお勉強にやってきました。

今日は、Google Apps API。
なに、それ?

と思った人!

同じです。nouzui2007も分かりませんでした。

いろいろと思うところがありましたよぉ
Googleって知らないうちにとってもエキサイティング

とりあえず、ここでGoogle Apps Scriptをやってみてちょーだい
おもしれーから

http://code.google.com/intl/ja/googleapps/appsscript/articles.html

ちなみに、nouzui2007は、Beginnerが終わったところです

2011年7月7日木曜日

Hangar Fight行ってきたよ

チョー久しぶりの勉強会に行ってまいりました。
ってゆーか、何年ぶりだろ?

ここんとこ、技術関係にはご無沙汰でしたが、昨日はDevLOVEのHangar Flight Ruby編に行ってきました。

会場は、渋谷マークシティ・ウェスト18F IBMイノベーションセンター(?かな)
渋谷ですよ。
こっちも何年ぶりですかねぇ

渋谷駅で降りて、たぶんこっち、とゆー方へ突進!
階段を上り、エスカレーターを上り、ウェスト方面へ行くにつれて、上へ上へと連れて行かれます。
ちょっとずつ不安になるも、先へ先へ

結局、ウェストのオフィスエリアに着いたときには、4Fにいました。

まだ奥があるようでしたが、奥まで行って、18Fについたら戻らなきゃいけません、ってなことになると悔しいので、一番手前のエレベータに乗りました。

あー、ハズレました・・・
5Fまでしか行かないエレベータにのりました・・・しょーがないじゃん!知らないんだから!!
ま、いいけど

さて、到着したらば、受付です。
エントランスにはIBMの人がいて、「DevLOVEはこちらです」と案内してくれていました。
ひとつしか入り口はありませんが、親切です。

入り口を入るとすぐにDevLOVEの人に声をかけられて受付です。

会場に入ると、広いセミナールームでした。
席は自由とのことなので、今いる人の近くに座ります。
話かけやすいときに、すぐ話せるようにしとかないとね。

どうやって話かけようか迷っているところに、会場の人から
「ミッションを呼んで実行してくださいね」
と声がかかりました。

ミッション?

見ると、机の上に紙がのっています。
なにこれ?
「後から席についた人に、お菓子を手渡して自己紹介する」

っえーーーー

ちょっと、初参加でハードル高くないですか?
あ、でもきっかけはもらえるわけか・・・じゃ、やってみよ。

とゆーことで、近くにいた人に自己紹介です。
この自己紹介は、受付のときにもらう自己紹介カード&名札で行います。
さっき「まっきー」とか書いちゃったよ。

さて、そんなことをやっているうちに、いよいよ開始です。
今回のお題は「おすすめ本」でした。

かぶっていたのは、メタプログラミング Ruby なので、これが一番気になったかな?
近くに座っていた人も、おすすめ本にしてたし、読んでみるかな

本以外にも気になるキーワードがあったので、まとめておきましょう。

Rails情報源の歩き方
Railの情報をネットで集めるための方法についてまとめているサイトです。
ぐぐってみてね

品質よりスピード
バグは客にばれる前に直せればおk
それよりスピード追求 というポリシー
極端だけど、ポリシーとしてはありだと思った

非忠誠の誓い
これは面白かったね。
「特定の方法論や考え方への信念のために、他人の意見に耳を貸さない」のはやめて「今の課題にとってうまい方法かどうか」で議論しましょう、という宣誓です。

オリジナルはこちら→http://alistair.cockburn.us/Oath+of+Non-Allegiance
日本語はこちら→非忠誠の誓い(Oath of Non-Allegiance)
誓ったので、ワッペンゲット!


エキサイティングな夜でした。
とりあえず、Rubyでなにか作ろう!!