2011年12月13日火曜日

ubuntuでruby - rvmをインストールする

導入

Ruby環境をつくろうと思いましたが、
1.8系と1.9系とあって、どっちもインストールするにはどうしたら良いのだろう?

とか思っていたら、直接インストールするのは過去の出来事だったようで、
バージョン管理してくれるのがあるじゃないですか

その名も

RVM

みなさん、知ってました?

今回は、これをインストールするところをメモです

準備

なにごとも準備が肝心ですね
RVMインストールに必要らしいので、GitとCurlをインストール

$>sudo apt-get install git

$>sudo apt-get install curl

RVMインストール

$>bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)

このまましばらく待っていると、なんとなく終了するので、バージョン確認

$>rvm -v

No command 'rvm' found, but there are 19 similar ones
rvm: command not found

あれ?
みつからない?

ちょっとぐぐったら、.bashrcに、追記しなきゃ行けない呪文があるとか

[[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm"

さっそく書いてみよう

$>vi ~/.bashrc

あれ、書いてある
[[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm" # Load RVM
into a shell session *as a function*

てことは、再読み込みか

$>source ~/.bashrc

$>rvm -v

rvm 1.10.0-pre by Wayne E. Seguin (wayneeseguin@gmail.com) [https://rvm.beginrescueend.com/]

お、おっけーじゃん

ということで、ここまでは無事にたどり着きました
次はRubyとかRailsとかインストールしていこうかな

0 件のコメント:

コメントを投稿