2011年6月13日月曜日

二段を受けに行ってきたました

昨日、6/12はnouzui2007の誕生日でした。
が、同時に剣道二段の昇段審査の日でもあったのでした。

受付は9時ですが、会場となる体育は、
電車で1時間弱、その後、徒歩で30分くらいの場所にあります。
バスがないか調べると、最寄り駅の先に行くと、体育館までバスが出ていました。
バスにするか、徒歩にするか、悩むところです。

昨年、初段を受審したときのことですが、初段から三段まで同時に審査したので、
会場につくのがギリギリだと、すぐに受付、着替え、開会式、審査開始で、
準備運動もままならなかったことを思い出しました。

そこで、今年は準備運動をかねて、駅から歩くことにしました。

会場までの30分、途中森みたいなところに行き着いてしまい、泣きそうになりましたが、
なんとか無事に会場に到着することができました。
いい準備運動になりましたし、狙い通り、
合格もらったー!
と、直前に泣きそうだったことはすっかり忘れて、意気も上がって参りました。

ちなみに、会場までの距離から、30分くらいとGoogle先生がおっしゃっていましたが、
Google先生は迷わないでしょうが、残念ながらnouzui2007は迷うこともあります。
とゆーか、迷うに違いありません。なので、倍の1時間を想定時間としていましたが、
あっさり到着したので、開場の30分以上前に到着していました。
ありがとう、Google先生。森は罠ではなかったんですね。

さて、開場までのあいだは、特になにもすることはないのですが、
それにしても、学生剣士の多いこと。
初三段は中学生が受審できるためか、すごく多かったです。
剣道人口の減少が叫ばれている(?)昨今ですが、これで少ないのかぁ、と思いましたよ。

子供と一緒に剣道を再開して3年になりますが、ちょこちょこ知り合いも増えていて、
顔見知りの中学生が何人かいたり、
会場がそんなところなので、親御さんもいたりで、
挨拶したり、おしゃべりしたりして、開場を待ちました。

体育館に入ると、まずは着替えポイント探しですが、通路が狭くて、すれ違うのが大変です。
奥には行きたくないなぁ、と思いつつも、流され流され、結局最奥まで運ばれてしまいました。
nouzui2007は一人なので、どこでもよかったので、空いている場所に防具を下ろして、
さ、着替えです・・・と思ったら、女の子が行き来します。
別に照れる年でもないですが、おっちゃんの裸をさらすのも悪い気がしてちょっとモジモジ
してました。

着替えたら、審査開場のほうに行って、受審番号ゲットです。
剣道も学科があってですねぇ、出さないといかんのですよ。
と言っても、レポート形式で、事前に出題されているので、書き上げたレポートを出すだけですが。
そのレポート提出に受審番号が必要なのですよ。
受付は、レポートの提出で行われます。
そのときに、受審番号の印刷されたシールをもらいます。大きさは6つ切りの写真くらいでしょうか。
これを垂れにはって審査にGo!って感じです。

無事受付を済ませて、開場を見渡すと、受審の順序が張り出されていました。
どれどれ、どこでやるのかなぁ。

午前中・・・初段実技、初段剣道形
午後・・・二三段実技、二三段剣道形

・・・・・・・・Σ゛(´・ω・ノ)ノうそーん
いま受付しましたよ?
9時半になっていませんよ?

こうして、準備運動をかねて歩いてきたことが、ほぼ無に帰すことになりました(ノ∀`)アチャー

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿