2011年6月17日金曜日

Code Eval

Code Evalって知ってる?
知ってたら別にいいです(・ε・)ブーブー

http://www.codeeval.com/

知らない人で、プログラムやる人、必見です!
面白いです。すごいです。

このサイトの目的は、エンジニアを力量を効率的に、専門的に確認することみたいです。
なんとなれば、採用担当者がプロなエンジニアでないことが間々あることだから。

そんなあなたに、Code Eval!!


って、関係者じゃないですよ。

面白そうだったので、登録してみました。
無料でOKです。

ログインすると、ダッシュボードがありますが、説明は割愛です。
早速、OpenChallengeへ行きましょう。

ここには、難易度3つに分かれた課題が一覧されています。
難易度はお任せします。
nouzui2007はチキンなので、いきなり高難度にはチャレンジしません。
とりあえず、Easyの1番目をやるタイプです。

Easyの1番目は、Fizz Buzzです。
クリックすると、仕様の説明があります。
次の仕様は、書いてある内容とは違って、勝手に要約しました。
つくるプログラムがイメージできればOKです。
残念ながらイメージできなかったぁ、とゆー方は、本文を読んでくださいな。

このプログラムはテキストファイルを取得します。
テキストファイルは、数字A、数字B、数字Cの順序で、スペース区切りです。
テキストファイルから数字Aから数字Cまで取得したら、1から順番に数字Cまでカウントアップしていきます。
途中、数字Aで割り切れる数の場合は、その数字を「F」に置き換えます。
また、数字Bで割り切れる数の場合は、その数字を「B」に置き換えます。
数字A、数字Bのどちらでも割り切れる数の場合は、その数字を「FB」に置き換えます。
結果は、1から順番にスペース区切りで出力します。
Input
3 5 10
Output
1 2 F 4 B F 7 8 F B
どうですか?
イメージできました?

このサイトのすごいところは、こんな問題が全部で30問以上も用意されているところです。
簡単にプログラムする課題って、以外と思いつかないもんじゃないですか?

Σ( ̄ロ ̄lll) もしかして、nouzui2007だけですか?
nouzui2007は、課題作成は苦手なんです。なので、このサイト、とってもすばらしいです。

それだけじゃないんです。
言語は限られますが、チェックまでしてくれるんですよ。
いたせりつくせりじゃないですかヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

やってみましたよ。

チェックしてもらうのに、いくつか注意点があります。
submitするページに書いてありますが、一応お知らせです。


言語はこんな感じです。
Python 2.6, C 4.3.4, C++ 4.3.4, Java 1.5, Ruby 1.8.6, Perl 5.8.8, PHP 5.2.6, tcl 8.5, clojure 1.2, JavaScript 1.8.5


正常終了時には、exit code 0 を返してください
実行中のまま、タイムアウト扱いにされるかも知れません。

rubyでやる人は、実行部に、if __FILE__ == $0 はつけないでください
しばらく悩みました。
ローカルで実行してみたときは、正しい結果が出てると思ったのですが、submitしたら0点。
いやいや、落ち込みましたよ。
気をつけてください(って、もしかして、そんなこと、普通はやらない?)

javaの人は、クラス名が指定されているので、ご注意ください
javaではやってませんが、気をつけてね

javascriptの人は、codeEvalExecute(line) をエントリーポイントにしてください
書いてあるまんまです。よくわかりません

あぁ、プログラムっておもしろい(∩゜∀`∩)
ちなみに、nouzui2007の書いたコードはこんな感じです。
コードさらしてるので、ご注意ください。

有料版もあります。
独自の内容が追加できるみたいですが、そこまでやらなくても十分面白いです。

ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿